こんにちわ❗
Roseberryです🙋♀️✨
本日のご訪問もありがとうございます✨
そんな本日の「ハピ活ライフ♬」は・・・
父の日の贈り物に、ちょっと落ち着いた感じのパッケージのお菓子を探してるのだけど、最近おすすめのパッケージのお菓子って?
という方に、素敵なパッケージのお菓子を選んでみました。
こんな人におススメの記事です!
「デザインの世界は、”楽しい”がたくさん詰まってる」
私Roseberryは、カラーコーディネーター資格取得、Photoshop/Illustrator歴15年、Webサイト制作経験あり。
クラウドソーシングでは、デザイン制作の仕事経験もあります。
少しでもお役に立てたら、嬉しいです。
《お菓子とデザイン》小布施堂【父の日】、爽やかな色合いの栗鹿の子と抹茶パウンドケーキの詰合わせパッケージなど3選
【小布施堂】おもいのまま箱/酒粕ケーキ一升枡
栗鹿ノ子×3 |
|
長野県小布施町に本店を構える【小布施堂(おぶせどう)】。
伝統的な栗鹿ノ子や栗羊羹、焼き菓子まで、栗菓子を和洋問わず製造。
「栗あんのおいしさが多くの人に伝わりますように。」と日々願いを込めながらお菓子を作り続けている和菓子店(洋菓子店)です。
可愛い掛け紙に巻かれた「【父の日】おもいのまま箱」は、三越伊勢丹オンラインストアにて。6月19日(土)・20日(日)の配達になります。
<小布施堂/オブセドウ>>>抹茶スイーツも入った「【父の日】おもいのまま箱」はコチラ
<小布施堂/オブセドウ>>>酒粕の風味漂う「【父の日】酒粕ケーキ一升枡」はコチラ
こちらのお菓子もどうぞ
パッケージの配色
HEXコード番号(左から)
①#F0F2F1(CMYK:1, 0, 0, 5)
②#EEEFDD(CMYK:0, 0, 8, 6)
③#A4924D(CMYK:0, 11, 53, 36)
④#627C09(CMYK:21, 0, 93, 51)
⑤#2544AF(CMYK:79, 61, 0, 31)
⑥#141313(CMYK:0, 5, 5, 92)
【小布施堂】「【父の日】おもいのまま箱」から6色をざっくりピックアップして、Hexのコード番号を調べてみました。(※実際に印刷物で使われた入りの数値とは異なると思いますので、ざっくり目線でお願いします)。抽出したHexのコード番号を使って
抽出した6色の中で気に入った色があれば、以下のサイトで配色してみてください。ラッピング袋やリボン選び、メッセージカードなどのヒントにもなればと思います。
その他、Webやブログ、デザイン制作、ファッション、インテリア~など、様々なカラーコーディネートのヒントにも。
配色サイト
■Color-Sample.com
- Colorsの検索窓で、Hexのコード番号(#~)を入力して検索
- パレットのイラストをクリック
【小布施堂】情報
■小布施堂
URL : https://obusedo.com/
・オンラインショップ
URL : https://shop.obusedo.com/
店舗情報ーNagano
Japanese sweets / cake shop
画像出典:小布施日和
【小布施堂本店】
〒381-0293
長野県小布施町808
電話番号 : 026-247-2027
営業時間 : 9:00〜17:00
・お食事 11:00−15:00
・喫茶 10:00−16:00
定休日 : 無休
(※レストランの定休日:3月4日、3月11日)
※テイクアウト・レストラン
アクセス方法:
■ 長野電鉄でお越しの場合
JR長野駅から長野電鉄線に乗車し、約40分。
小布施駅で下車、徒歩10分。
■ 高速道路でお越しの場合
上信越道 須坂長野東ICから15分。信州中野ICから7分。
小布施スマートインターから5分。
【店舗一覧】
日本最大級の宿泊予約サイト「楽天トラベル」。ホテル・旅館・航空券・高速バスの予約ができます。観光情報も満載です。
【日本最大級の旅行サイト】楽天トラベル
【小布施堂本店】の評判
特になし
【食べログ】小布施堂本店の評価は、3.51。googleの方では4.0となっています。最近の投稿は、googleの方が多いので、評価は4.0でいいと思います(2021/5/14現在)。
小布施堂本店にはレストランも併設されていて、9月と10月は「栗」がメインとなるメニューが登場するそうです。
お菓子については、上記インスタ写真のモンブランが特に人気で、
やっとモンブラン朱雀をいただくことが出来ました!
とても大きく栗の量は通常の3~4倍もっとかもしれませんが、喉に張り付く位の濃厚さで中のスポンジにはあっさりとした生クリームと細かくされた栗とザクザク食感のクッキーみたいなものが入っていてとても美味しかったです!(引用元:google 6ケ月前 )
また、お店の景観についての口コミもあり、
趣のある佇まいがなんとも落ち着きました。お食事も良いですけど景観やその空間を味わいながら散歩するのもオツですよ😉👍✨近くには北斎館があり、葛飾北斎の作品を存分に味わえます。(引用元:google 6ケ月前 )
今は予約制?にもなっているようですが、レストランを訪れる前には、一度確認を取ってみられた方が良さそうですね。
【小布施堂】の商品は、落ち着いた色合いのパッケージが多いですし、男性への贈り物にも丁度いい商品が揃っています。
お土産は勿論のこと、贈り物としても安心して購入することができます。
【小布施堂】かのこ三味
画像出典:小布施堂 かのこ三昧
(※上記画像をタップすると、パッケージを確認できます)
上記の【小布施堂】「かのこ三昧」は、左から「きん」「ぎん」「どう」という名が付けられていて、中には栗の実も入っています
(※栗かのこ=長野・小布施の名物菓子。栗のみつ漬けを栗のあんに混ぜたもの)。
- 「かのこ三味」
栗だけで練り上げた栗あんと、栗粒を合わせた栗鹿ノ子。練り方や甘さの仕上げを変えた3種類が入っています。
おすすめギフト
※おしゃれなギフトがたくさん
名前入りの特別なプレゼントはもちろん、人気の雑貨も含めて1000点以上!おしゃれなギフトがすぐ見つかります。
カフェやエステ、様々な体験ができるチケットを贈ってみませんか?色々な種類があります。
SOW EXPERIENCE 体験ギフト
まとめ
公式オンラインショップの方では、様々な商品が拝見できますよ。
そして「小布施堂本店」 。
とにかく人気のお店で、googleマップの口コミも1000件を超えるほどの人気ぶりです。
長野にお立ち寄りの際は、是非「小布施堂本店」にも足を運んでみてくださいませ♬
【小布施堂】インスタのモンブラン、見た目がもう衝撃的ですよね(笑)♬
本日も「ハピ活ライフ♬」にお越し下さいまして、本当にありがとうございました。皆様の日々の営みが、明るく楽しいものとなりますように。
またお時間ある時にでも、どうぞ覗きに来てやってくださいませ。
\ ポチッとお願いします♬ /