ハピ活ライフ♬

未来を、明るく楽しくハッピーにしよう♬

【初心者向け】NFTのフリーミント(Free Mint)とは?やり方・始め方、注意点について解説

 

こんにちわ❗
Roseberryです🙋‍♀️✨
本日のご訪問もありがとうございます✨

 

そんな本日の「ハピ活ライフ♬」は・・・

 

NFTのフリーミント(Free Mint)をやってみたいんだけど、フリーミントって何?どうやるの?

 
という方に、おすすめの内容となっています。

 


こんな人におススメの記事です!

フリーミント(Free Mint)をしてみたい
フリーミント(Free Mint)のやり方を知りたい
フリーミント(Free Mint)の注意点について知りたい

 

「フリーミント(Free Mint)、やってみたいな……」

 

けれど、フリーミントのやり方がわからないし、ちょっと難しそう……なんて、ふと思いますよね。


この記事では、フリーミント(Free Mint)のやり方・始め方、注意点について解説しています。

 

ゆっくりやれば誰でもできるので、記事を読み進めたら、実際にフリーミントしてみましょう。


ただし、フリーミントをおこなう前に、イーサリアムなどの仮想通貨(暗号資産)が必要となります。


まず無料で口座が開設できるコインチェックで、イーサリアムを買っておくといいですよ。

 

それでは私自身の視点も踏まえて、わかりやすく解説していきますね。

 

 

【初心者向け】NFTのフリーミント(Free Mint)とは?やり方・始め方、注意点について解説

【初心者向け】NFTのフリーミント(Free Mint)とは?やり方・始め方、注意点について解説

UnsplashTezosが撮影した写真 

フリーミント(Free Mint)とは?

 

フリーミント(Free Mint)とは、NFTを無料で発行・作成することを意味します。

 

英語にすると、


「Free(無料)」で「Minting(鋳造する)」


な感じですね。


フリーミントは主に、新規のNFTプロジェクトがNFTを発行するときに利用されていますが、何かの記念としてフリーミントをおこなうこともあります。

 

 

また、無料でNFTをゲットできるため、フリーミントで入手したNFTが後々値上がりすれば、大きな利益も狙うことも可能。


ただし、NFTが無料で手に入るといっても、

 

  • ガス代(手数料)がかかる
  • 怪しいプロジェクトからはフリーミントしない


など、注意点があります。


フリーミントについての注意点については、後の方に記載させていただいてます。


念のため、注意点についても確認しておいてくださいね。

 

フリーミント(Free Mint)のやり方・始め方

フリーミント(Free Mint)のやり方・始め方

 

フリーミント(Free Mint)のやり方は、下記の5ステップです。

 

フリーミント(Free Mint)のやり方

  1. コインチェックの口座開設

  2. MetaMask(メタマスク)の作成

  3. イーサリアム(ETH)の送金

  4. Opensea(オープンシー)のアカウント作成
    Metamaskの接続

  5. フリーミントできるNFTを探して獲得する

 

この記事では、NFTマーケットプレイス:OpenSeaを利用したフリーミントの流れを記載させていただいています。


これらをひとつずつ解説していきますね。

 

コインチェックの口座開設

 

フリーミントをおこなう前に、まず仮想通貨取引所の口座開設を行う必要があります。

 

そこで、この記事では、コインチェックの口座開設後にフリーミントをおこなう~といった流れにさせていただいています。


ちなみに、コインチェックの口座開設は無料で行え、アプリの操作もとってもカンタン。

 

初心者にはおすすめの取引所なので、サクッと口座開設しておきましょう。


コインチェックの口座開設方法については、以下の記事を参考にしてみてくださいね。

 

 

口座開設は10分くらいで終わるよ♬

 

MetaMask(メタマスク)の作成

 

次は、MetaMaskを作成します。

 


<MetaMask(メタマスク)とは>

 

インターネット上にあるお財布のような機能を持つウォレットのこと。

 

 

以下の記事で、MetaMaskの作成方法をつづっているので、参考にしてみてくださいね。

 

 

次は、

 

 

をやってみましょう。

 

イーサリアム(ETH)を買って送金する

 

それでは、まずイーサリアムを買ってみましょう。

 

コインチェックに日本円を入金する

 

イーサリアムを買うために、まずコインチェックに日本円を入金します。

 

コインチェック


コインチェック画面左の[日本円の入金]をクリック。

 

コインチェック

 

今回は例として[銀行振込]で1万円を入金しておきます。

 

入金の確認は、総資産のところをみるといいよ~♬

 

イーサリアム(ETH)を買う

 

先ほど入金した日本円で、イーサリアムを買います。

 

コインチェック


コインチェック画面左の[販売所(購入)]をクリック。

 

コインチェック


イーサリアム(ETH)を選択。

 

コインチェック


今回は1万円分を買ってみます。

 

金額に問題なければ、一番下の[購入]をクリック。

 

総資産の画面で、イーサリアム(ETH)が買えているか確認してみてね。金額は、手数料を引かれた金額が表示されているはずだよ♬

 

イーサリアムが買えたら、次はMetaMaskにイーサリアムを送金してみましょう。

 

MetaMaskにイーサリアムを送金する

 

先で買ったイーサリアムをMetaMaskへ送金していきます。


ここで、あなたが初めて送金する場合は、2段階認証を設定する必要があります。


2段階認証の設定をきちんとすませてから、進めていきましょう。

 

それでは、イーサリアムの送金前に、まず宛先登録を行います。

 

コインチェック


コインチェック画面の[暗号資産の送金]をクリック。


「暗号資産の送金」ページが表示されます。

 

コインチェック

 

送金する通貨がイーサリアムであることを確認したら、右下の[宛先を追加/編集]をクリック。

[新規登録]をクリックして、宛先を入力していきます。

 

コインチェック

 

  • 送金する通貨 ⇒ 【Ethereum】
  • ラベル ⇒ MetaMask(ここは任意です)
  • 宛先 ⇒ MetaMaskでコピーした宛先をはりつける


ここで、宛先を調べるため、MetaMaskを起動します。

 

メタマスクのアイコン

 

MetaMaskのメイン画面にあるアカウント名にカーソルを合わせます。


クリップボードにコピー」といったメッセージが表示されるので、クリック。


コピーしたものを、コインチェックの「宛先を新規追加」画面の宛先に貼りつけます。


ラベル・宛先を入力したら、[SMSを送信]をクリック。

  • SMS認証コード ⇒ 届いたコードを入力

 

[追加]をクリック。


「宛先を追加しました!」と表示されたら登録完了です。

 

 

ここから、上記で入力した送金先へイーサリアムを送金します。


念のため、宛先は再確認しておいてくださいね。

 

コインチェック

 

  • 宛先 ⇒ 先で入力した宛先かどうか確認
  • 送金先サービス名 ⇒ ここでは「その他」を選択して、【MetaMask】を入力しています
  • 受取人種別 ⇒ 「本人への送金」
  • 送金額 ⇒ 入力

 

[次へ]をクリック。

 

申請内容の確認画面が表示されます。

 

コインチェック

 

内容に問題がなければ、2段階認証の数字を入力。


利用規約の規定にチェックを入れて、[申し込みを確定する]をクリック。


「送金しました」と出たら、送金申請は完了です。

 

ちなみに、コインチェックでの送金状況は、送金画面の最下部「コインの送金履歴」で確認できますよ。

 

MetaMaskの画面も開いて、イーサリアムが入金されたことを確認しておこう♬

 

Opensea(オープンシー)のアカウント作成・Metamaskの接続

 

ここでは、Openseaでアカウントを作成した後、MetaMaskと接続します。


以下の記事で、Openseaのアカウント作成とMetaMaskとの接続をつづっているので、参考にしてみてくださいね。

 

 

OpenseaにMetaMaskを接続したら、次はフリーミントできるNFTを探して、NFTを入手しましょう。

 

フリーミントできるNFTを獲得する

 

フリーミントでNFTを獲得する方法は、主に以下のような方法があります。

 

フリーミントでNFTを獲得する方法

  • Giveawayに応募する
  • 公式サイトのフリーミントサイトで獲得する

 

これらをひとつずつ解説していきますね。

 

Giveaway(プレゼント企画)に応募する

 

1つ目は、フリーミントできるNFTプロジェクトをTwitterで探して、Giveawayに応募する方法です。


フリーミントできるNFTの検索方法としては、Twitterの検索欄に、


「フリーミント NFT」

「フリーミント Giveaway NFT」


と入力すれば、Giveawayをおこなっているツイートがいくらでも出てきます。

 

 


ただし、中には悪質なプロジェクト(詐欺)もいるため、Giveawayに応募するときは、どんなプロジェクトなのかよく調べてから応募しましょう。

 

 

GiveawayでNFTをゲットするのは、確率的になかなか難しいから、楽しんで参加するといいよ♬

 

公式サイトのフリーミントサイトで獲得する

 

次は、公式プロジェクトからフリーミントする方法です。

 

公式から出されるフリーミントのほとんどは、AL(アローリスト)と呼ばれる優先購入権を獲得したあと、NFTを入手できるシステムになっています。

 

つまり、公式から出されるフリーミントの流れとしては、

 

  1. AL(アローリスト)を獲得
  2. そのプロジェクトのNFT販売開始日に公式サイトを訪問
  3. フリーミント完了


といった感じですね。


ちなみに、AL(アローリスト)を配布しているプロジェクトは、基本的に即完売が多いです。


できれば、販売開始時間の5分前ほどから、公式サイトを開いておくといいですよ。

 

また、公式サイトでもプレゼント企画がおこなわれていることがあります。

 

 

公式サイトやTwitterでは、こういったプレゼント企画も時々開催されているので、応援したいプロジェクトの情報は、常に追っておくといいでしょう。

 

フリーミントのときは、あらかじめメタマスクを接続させておく必要があるよ。メタマスクの接続は、事前に済ませておくようにね♬

 

フリーミント(Free Mint)するときの注意点

 

フリーミントするときの注意点は、以下のようなものがあります。

 

フリーミントするときの注意点

  • フリーミントするときは、ガス代(手数料)がかかる
  • 怪しいプロジェクトのフリーミントは避ける

 

これらをひとつずつ解説していきますね。

 

フリーミントするときは、ガス代(手数料)がかかる

 

先でも述べましたが、フリーミントはNFTを無料でゲットできますが、ガス代(手数料)が発生する場合があります。


たとえば、NFTマーケットプレイスOpenSeaでは、大体0.001ETH(約160円~)くらいのガス代がかかることも。


ただし、Polygon(ポリゴン)というブロックチェーンのNFTであれば、イーサリアムチェーンよりはガス代を安く押さえることができます。

 

 

怪しいプロジェクトのフリーミントは避ける

 

少しでも怪しいなと思ったプロジェクトの場合は、フリーミントをおこなわないよう気をつけましょう。


たとえば、フリーミントをあおる偽サイトにメタマスクを接続すると、メタマスク内の資産をすべて抜き取られてしまうからです。


たとえ、人気インフルエンサーが、Twitterでフリーミントをリツイートしていたりしても、カンタンに信用しないこと。


フリーミントは、慎重におこなうことが鉄則です。

 

NFTの世界は、詐欺が横行してるから、自分の身は自分でしっかりまもっていこう♬

 

まとめ

 

いかがだったでしょうか。

 

今回は、フリーミント(Free Mint)とは?やり方・始め方、注意点について解説させていただきました。

 

フリーミントのやり方がわかってきたら、実際にフリーミントしてみるといいですよ。


ただし、まだ初心者で、いきなりフリーミントするのが不安であれば、まずはイーサリアムを買っておくといいですね。


なお、フリーミントをおこなう前には、まず、仮想通貨取引所の口座開設は必須です。


中でも、コインチェックは、無料で口座開設できて、アプリの操作もカンタン!


この機会に、サクッと口座を開設しておくといいですよ!

 

新しいことって最初は不安だけど、ゆっくり進めていけば大丈夫♬

 

 Coincheck 

コインチェック

 

ここまで読み進めてくださった時間が、あなたの新しい世界へと繋がりますように。

少しでも参考になれば幸いです。


最後まで、お読みいただきありがとうございました!



 \ ポチッとお願いします♬ /

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

20200205110537