こんにちわ❗
Roseberryです🙋♀️✨
本日のご訪問もありがとうございます✨
そんな本日の「ハピ活ライフ♬」は・・・
化粧箱に描かれているデッサン画が、とても愛らしくて素敵な「【ルルメリー】「ガトーショコラ4個入」のパッケージを紹介しています。
こんな人におススメの記事です!
デザインを通して、心が豊かになるような記事を目指しています。
少しでもお役に立てたら、嬉しいです。
《お菓子とデザイン》穏やかな自然を眺めつつ、美味しい紅茶とゆっくり味わいたい「ガトーショコラ」のパッケージ
日常と、おやつなパッケージ
昔は散歩途中でも、コスモスの花をよく見かけていました。
今では、めっきり少なくなって、ちょっと寂しい気持ちもする今日この頃。
皆さまは、花を眺める習慣ってありますか?
花がすごく好きで、いつも眺めている訳ではないですが、たまに、道端に咲く知らない花に癒されていたりします。
この花と関わる~という行為は、自律神経を整えてくれるとのこと。
- 花は、ストレスホルモンの値を下げる
- ハーブティーは、自律神経を整える効果あり
以下、サクッとどうぞ。
花を見ると、ホッとする自分がいる
よく晴れた日の、花畑なんかを見ると、気持ちがすーっと軽くなるような気がしませんか?私は花を見ると気持ちが楽になるというか・・・
実はこれ、脳科学的にも実証されているんです。
不快な画像によって生じたネガティブな情動(恐怖や嫌悪感)は、花の画像により減少しポジティブに転じた。
さらに、上昇していた血圧は3.4%低下し、その低下幅は花以外の画像を見せた時に比べて有意に大きなものだった。
次に行ったのは、平均年齢21.6歳の男女32人を対象とした、コルチゾール(ストレスホルモン)への影響を調べる実験。
ストレスによって上昇するコルチゾールの値は、花の画像によって21%低下することが確認された。
画像出典:糖尿病ネットワーク 「自然音」と「花」にリラックスと癒しの効果が コロナ禍のストレス管理に有効
花を見ることによって、不快な事象から注意がそれて、気分が和らぐという結果に。
これは、私の勝手な見解ですが、花屋に勤めていらっしゃる人って、たいがい穏やかな方が多いように思います。
ハーブティーは、脳にも働きかける
私自身がそうなのですが、昔から自律神経を崩しやすい方で、ごくたまにぐったりしてしまうことがありました。
こうなると、心までグッタリすることも。
そんな時の飲み物に、ハーブティーを~と周りから良くおすすめされて、飲んでます。
気持ちが落ち着く感じというか、とてもゆっくりですが、心身が楽になります。
ハーブティーは古くから民間療法として病の治療、薬用、外傷の消毒などに使われてきました。ハーブには風邪の予防や喉の痛みを和らげる、免疫力を上げる、外傷、火傷の治療などに効果的なものがたくさんあります。
ハーブティーの効果としてもうひとつ注目すべきは芳香成分です。香りは嗅覚を刺激し、さらに嗅覚から脳に直接作用します。
脳では自律神経に働きかけることで副交感神経が優位になり私たちの心を鎮めリラックスすることができるのです。
引用元:felice ストレスに効くハーブティーおすすめ12選!過食や不眠、イライラと決別しよう

画像出典:Kusmi Tea ローズ
【Kusmi Tea】の「ローズティー」。
緑茶に、バラの香りづけをされていて、ピンクの花びらも茶葉に入っているおしゃれな茶葉。香りだけでなく、見た目も楽しめます。
【Kusmi Tea】は、パリで人気の紅茶専門店で、創業から約150年の実績を誇るティー専門店。豊富な商品ラインナップの中でも、丸缶の紅茶は、ギフトとしても人気だそうです。
※6000円以上のお買い上げで送料無料
見た目もおしゃれな【Kusmi Tea】の「ローズティー」。
「ローズ」以外にも、たくさんの紅茶が販売されています。
様々な年代の方への贈り物としても良さそう。
>>【Kusmi Tea】「ローズティー」のご購入はコチラ
ほんのひと時、花を眺めてみませんか?
花は、数日経てば枯れてしまいます。
彼らは花を咲かせるまで、一生懸命に水を吸い上げながら育ってきたのだと思うと、愛しさも湧いてきます。
人間の身体も永遠ではないのです。
日々の一瞬一瞬のつぼみが、時には花を咲かせ、そして、人生を終えていきます。
心が少し疲れてるなと思った時は、少しだけ花を眺めてみてはと思います。
時には、ハーブティーもご一緒に。
いつの間にか、ちょっぴりでも心が軽くなってるかも。
🕒おやつなパッケージ
ということで。
本日の「ハピ活ライフ♬」おやつなパッケージは・・・
【ルルメリー】「ガトーショコラ4個入」のパッケージ。
画像出典:ルルメリー ルル メリー ガトーショコラ 4個入【メリーチョコレート】
日本生まれのチョコレートメーカー「メリーチョコレートカムパニー」が展開するブランド【ルルメリー】。
化粧箱(大)には、可愛らしい花畑のデッサン画が広がるパッケージ。
小箱の化粧箱(上記写真)にも、それぞれ違うデッサン画が描かれ、ふたを開けると、内側からは可愛らしい花束のイラストが現れます。
ガトーショコラの種類は、レーズン・マダガスカル・オランジュ・エクアドルの4種類。しっとりした、風味豊かな大人のガトーショコラになっています。
※代金は送料込みのお値段
4種類のガトーショコラが楽しめる【ルルメリー】「ガトーショコラ」。
気品あふれるデッサン画と内側の可愛らしい花束のイラストが素敵なパッケージです。
パッケージの配色
左から
①#426E4B(Very dark desaturated lime green)
②#DAE9EC(Light grayish cyan)
③#E6C3C9(Light grayish red)
④#B35669(Moderate red)
⑤#86AC7D(Mostly desaturated dark lime green)
【ルルメリー】「おやつカステラ」から特に目についた5色をざっくりピックアップして、Hexのコード番号を調べてみました。
(※実際に印刷物で使われた色の数値とは異なると思いますので、ざっくり目線でお願いします)
パッケージ画像から抽出した5色の中で気に入った色があれば、以下のサイトで配色してみてください。
Webやブログ、デザイン制作、ファッション、インテリアなど、様々なカラーコーディネートのヒントになればと思います。
配色
■Color-Sample.com
(Hexコード~)
URL : https://www.color-sample.com/
- Colorsの検索窓で、Hexのコード番号(#~)を入力して検索
- パレットのイラストをクリック
- 色名検索窓で、伝統色名を入力して検索
- カラーバーをクリック
配色チップを使って、ドット柄のパターンを作ってみた
※jpgパターン画像は、印刷には使用できません。WEB上のみお使いください。
※パターン画像は、右クリックで保存できます。
5色の配色チップから4色を使って、②#714A43(Very dark desaturated red)ベースのドット柄パターンを作ってみました。
上画像の方がパターンで、下画像の方は、パターンを使った時のイメージ画像になります。パターンはjpg画像です。ご自由にお使いください。
おまけ(今日の色占い/スイーツ)
和色日和-わいろびより-:伝統色のいろは
ラッキーカラー占い | 無料占い | 人気占い師を口コミで選べる!【エキサイト 電話占い】
商品購入先情報
■ルルメリー(オンラインショップ)
URL : https://lotte-shop.jp/shop/w/w-MB-1034
店舗一覧:https://www.mary.co.jp/mary/ruru/
楽天キャンペーン
【楽天PointClub】:キャンペーン一覧-楽天グループのサービス
まとめ
自然を切り取ってデッサンされた絵がとても素敵な【ルルメリー】「ガトーショコラ4個入」。
ふたを開けた時に見られる、色付きのイラストも素敵な見せ方ですよね。
【ルルメリー】のオンラインでは購入できないようなのですが、季節限定のりんごを使ったお菓子が販売開始となっています。
化粧箱側面の、文字配置も素敵です♬
>>【Kusmi Tea】「ローズティー」のご購入はコチラ
>>【ルル メリー 】ガトーショコラ 4個入のご購入はコチラ
デッサン画のパッケージって、なかなか素敵ですよね♬
本日も「ハピ活ライフ♬」にお越し下さいまして、本当にありがとうございました。皆様の日々の営みが、明るく楽しいものとなりますように。
またお時間ある時にでも、どうぞ覗きに来てやってくださいませ。
\ ポチッとお願いします♬ /